Monologue〜フィジコISHIIの熱苦しい独り言〜

フィジカルパフォーマンストレーナーのイシイです。仕事のこと思ってること熱苦しく呟きます。

これが最後だとわかっていたら。

ヒトは、終わりがわかっていたら頑張れるのだろうか。それとも、どう頑張っても終わりなのかとそれまでの緊張の糸みたいなものが切れてしまうのだろうか。

"何が"終わるかにもよるだろうから一概には言えないんだけれど(笑)

 

 

例えばスポーツの場合なら

 

"あと1点!"

"あと○m!!"

"あと○秒!!"

 

もう一踏ん張り、もう少し!頑張って、という気持ちと共にこんな言葉をかけたり、かけられたりしたことはスポーツの世界に身を置いたことがあるヒトなら一度や二度、そんな経験があると思う。それは、終わりが見え(わかって)たら最後の力を振り絞れるんじゃないかという".こちら側"の期待が込められている。かけられた側だって恐らく終わりは見えている。それでもそんな応援の声が、最後の力を振り絞ろうと奮起する追い風になっていればいいなと思う。

 

 

これまで、何人もの選手の引退を見届けて来た。学生スポーツの引退と違って、社会人スポーツの引退は。大袈裟かもしれないけれど、山口百恵さんの引退コンサートのラストシーンのような感覚になる…のは、ワタシだけだろうか(笑)それくらい、何か神々しく、今までのことが走馬灯のように思い出されて、感謝の言葉しか出てこなくなる。

 

f:id:physical141yuko:20220516081951j:image

 

大勢の人に惜しまれ盛大に見送られる人もいれば、人知れずひっそりと引退する選手もいる。

どちらにせよ、ワタシは直接お礼が言いたい。

あなたのおかげで、ワタシの人生は彩り豊かだった。あなたがいなければ味わうことの出来なかった感情や見れない景色がたくさんあった。

 

 

後悔しないように。

あの時もっと力になってあげたかったとか、

もっと何か出来ることはなかったかとか。

あなたのおかげで、は麻薬の言葉。

その言葉が欲しくて続けているわけではない。

そんなこと、思われようが思われまいが自分のやるべきことを全うする。ただそれだけなのだけど。十分やり尽くしただろうか、と必ずと言っていいほど自問自答する。決して手を抜いたり妥協したりしたわけではなくても、いつもその想いはついてまわる。

 

 

だからいつもこのメンバー、このチームで戦えるのはこれが最後かも知れない、いや自分の仕事は"ここ"でいつまでも約束されてるわけではない、と常に思うようにしている。ここにいられること、仕事があることは当たり前ではない。そう言い聞かせて、その時に出来る最高の仕事をしたいと常に思っている。

 

 

自分の終わりはいつだろう。

自分が"やりきった"と思えた時だろうか。

だとしたら引き際は自分で決めなくてはならない。場所がなくなっただけでは諦めきれないかもしれない。誰にも必要とされなくなったと感じた時に初めて諦めがつくかもしれない。

 

終わりかもしれないし、ただの通過点かもしれない。どちらにせよ、一度幕はおりる。

後悔はしたくないし、させたくない。

 

いつまでもあるとは限らない。

世の中は、大なり小なりいつ急に自分の想いとは関係なく失くなってしまうかもわからないもので溢れている。

 

だからこそ、大切にしたい忘れたくない。

今砌の今を精一杯に。

常に100%以上なんて無理なことはわかってるし、そんなん無茶苦茶だってわかってるけど。

 

後悔したくないから、させたくないから。

これが最後かもしれないから。

馬鹿みたいに今砌の今を大切にしたいのだ。

 

 

 

 

熱意は、ぶつけるもの。

しょっちゅう、自分に嫌気が差すことはあるのだけれど(笑)昨日と一昨日は確実にこんな自分に嫌気が差してる。理由のわからないイライラに支配されてる。シジュウになったばかりだというのに、もう更年期障害なのか?!と都合のいい逃げ道を思い浮かべたり(笑)

そんな時こそ、発する言葉にはいつも以上に気をつけなければと言い聞かせる。

 

 

昔の指導していた選手から、トレーナーになりたいと言われたことはこれまでも何度かあった。それはそれでは身の引き締まる想いで、改めて自分も頑張らねば、と思えるいい刺激だった。とはいえ、私は所謂『きちんと』就活をしてどこかに所属して誰かに指示を仰ぎながら叱咤激励されて育ってきたわけではなく。早々に『きちんとした』就活を捨て、自分の熱意の赴くままに就活を始めた。それは今思えばもしかしたら失礼なことだったのかもしれないけれど、あの頃の私は自分の熱意を受け止めてくれる場所を求めて、下手な鉄砲も数撃ちゃ当たる的にいろんなところに手紙を出しまくった。

結果、2つのチームから返事が返ってきた。

どちらも実業団だったため会社への就職斡旋はできないけれど、住むところと仕事を見つけてそれでも来てくれるなら大歓迎だと言ってくれた。横浜と、愛知。レスポンスの感じの良かった横浜のチームの練習に実際に足を運んだ。東北会場に来た公式戦にも足を運んで、監督さんには可愛がっていただけた。結局、そのチームにお世話になることはなかったけれど。

 

 

運良く、というか学生時代に実習先でお世話になったチームの監督さんに声をかけて頂いて、とある大学の男子バレー部を紹介して頂いた。

卒業と同時だったから、無償で経験を積ませてほしいと頭を下げて活動場所を得た。そこでの活動が評価されて(と言ってもいいよね?笑)、実業団や、高校や中学校の強豪校からも依頼を頂けるようになり、このチームを足掛かりに、どっぷりと5年間バレーボール漬けだった。

その時の選手が、今、母校に戻りチームの監督とコーチを務めている。

 

 

つい一昨日のこと。その監督から電話がかかってきた。改めて正式にトレーナーとして依頼したい、と。今のチームにどんな選手がいるかも知らなかったけど、あまりに嬉しくて即答してしまった。彼らが戻ってきた時から、何か力になれることがあればいつでも力になりたい、と思っていたから。なかなかその時は訪れなかったけれど。だけど一昨日、『その時』が来た。

 

彼らが選手の頃は、もう20年くらい前。

今よりもずっと出来ることは少なかったけれど、目の前の選手のために精一杯で、必死だったことは間違いない。当時ワタシは21歳。3年生が同い歳。歳が近かいせいもあっただろう。選手たちからも必要とされてるかどうかもわからず何も出来なくて歯痒い時もあった。それでも選手が困った時に役に立てたら…と。悔しくても、相手にされなくても、絶対に逃げるもんか。何もなくてもここで観てるだけでもいい。ワタシはここのトレーナーだ、意地になっていた(笑)

 

 

何が出来たかはわからない。

ただただ必死だった。

 

『トレーナーは選手の人生の半分を背負ってると思え』

 

その教えを忘れたことはない。

どんな仕事もそうだと思うけど、中途半端な気持ちでは出来ないと思ってる。妥協して決めた場所では絶対に続かない。

 

あの頃の同い歳の選手から、卒業して数年後に試合を見に来た時に言われたことがある。

あの頃、自分達があんな態度だったのにずっと頑張ってくれたんだなって卒業してからわかったよ、あの頃、ごめんね。何かそんなニュアンスのことを言われて、ひどく感動したことだけは覚えてる(笑)その時も、ああ辞めなくて逃げなくて良かったなぁって思ったけど、今回電話もらった時も、あの頃の自分のやり方は間違ってなかったってことかな、なんて。

 

そう思えたのは、業界の大先輩Tさんに同じバレー界に復帰するからと不躾にも連絡したら

『男子競技は、そういうサポートしていた選手が指導者になって改めて指導の依頼が来る!というパターンがありますね。それって、指導を受けていた人の信頼が厚い証拠ですから、素晴らしい事ですね!イシイさんの取り組みが正しかったという事ですよね!』なんて有難過ぎるお言葉をもらえたせいに他ならない。

 

 

社会人を経験してから専門学校に行き、同じ業界に足を踏み入れようとしている昔指導させてもらった選手と就活の話をした。

ワタシも知っている人のところに興味があるらしく、ついつい『聞いてあげるよ』と言ってしまった。言ってから後悔した。しまった、本人に聞かせれば良かった…。一度引き受けてからそんなこと言うのも何かイヤラシイ。

結果、そのコとそこは縁がなかった。

でも本当にそこに興味があったら。行きたかったら。求人が出てるか否かも含めてワタシなら突撃する。20年前の自分がそうだったように。

それって、今のご時世は失礼なことなのだろうか?『きちんとした』就活でなければいけないのだろうか。どうしてもここに入りたい、どうしてもここで学びたい。その熱意は自分で伝えるべきだと思う。その結果、縁がなかったとしても納得出来るんじゃないかな、、と。熱意を伝えれば誰の心も動く、とは思っていない。でと熱意はぶつけるものだと思ってる。

 

結局、最初に戻るのだけど。

理由のわからないイライラに支配されている最中の出来事だったので、何だか偉そうに言ってしまったんじゃないかとちょっと反省。時代も違えば、ワタシのやり方や考えが正しいわけでもない。ただ、そのコより20年だけ早くこの業界でバタバタしてる、それだけのこと。

 

自分の感情に振り回されることなく、周りに常に優しく思いやりを持って対峙出来る人間でいたいと思った連休でした。

 

でもこれだけは譲らない。

熱意はぶつけるものだ!!!

 

現場からは以上です(笑)

素直な気持ち。

スポットライトなんて浴びなくていい。

もちろん、有名になんてならなくていい。

選手が満足出来ればいい。

そして自分の仕事が、チームの勝利に選手の満足に繋がればそれでいい。

プロでなければ、勝つことが全てではない。

だけどスタッフとして関わる以上は、

チームに貢献するということは、

やはり"勝利"という文字がついてまわる。結果なくして、勝たずして貢献したとはなかなか胸を張って言い難い。

S&Cという仕事は、選手に怪我をさせない、選手のパフォーマンスを向上させるというミッションがある。でもなかなかそれが目に見えて成果が現れるには時間がかかる。その時間は長かろうが短かろうが、信頼関係なくしては築けないモノだと思っている。

なくてはならないけれど、監督やコーチとは違う黒子のような仕事がチームにはいくつも存在する。例えば宿舎があるチームなら管理人、食堂の調理師、栄養士などはほぼほぼ試合会場に姿を見せることはないし、選手と顔を合わせることも少ないかもしれない。

実際に戦う選手たちは試合の状況や流れ、相手の強さなんかを肌で感じるわけで。

あ、勝てるかもとか、今日調子いいなとかそんな感覚はもちろんだけど、なかなか勝機が見出せないなとか、勝てないかもしれない、なんていう考えも頭を掠めることはあると思う。

最後まで諦めるな、とどんなに自分に言い聞かせたところで、九分九厘、試合が決まっている状況で最後まで出し切ってプレーするというのはなかなか難しいことだと思う。どこかで無意識下で少しでも諦めた瞬間に、神経回路が遮断されるのかどうかはわからないけれど動けなくなる。無意識下なら当人はそんなつもりは微塵もなく、完全に諦めたわけではないのだろうけど。それも致し方ないと頭の片隅では理解しながらも、そういう姿は見ていて苦しくなるから見たくない、というのが本当のところ。日頃の努力も、姿勢も知っているからこそ見たくない。どんなに苦しくてもしんどくても最後まで戦う姿が見たいのよ。それもそれで苦しいんだけど、これは裏方の…というよりはイシイ個人のわがままかもしれないけれど。

"絶対に"勝てないとわかっていても"諦めないで"最後まで戦う。勝てないと分かっているのに、がむしゃらに諦めずに戦う。

無駄だという人もいるかもしれない。

でもその状況で最後まで力を出し切って欲しいのだよ。誰かのためというよりは、自分のために。(でも支えてくれた多くの人のために、という矛盾した想いもある)。格好悪くても、やりきって、出し尽くした人にしか踏み入ることが出来ない領域が必ずあると思う。

最終クォーター、残り2分。点差は20点。

諦めたくなくても、信じたくても、九分九厘逆転は難しい時間と点差であることは誰もがわかっていた。2日間、ほぼフル出場でかなりしんどかったであろうGの2人。

f:id:physical141yuko:20220418083059j:image

むちゃくちゃキツかったと思う。

それでもそのキツさを凌駕するくらいの想いが2人を突き動かしていたんだと思う。

最後まで諦めずにフロントコートから激しくディフェンスに行く姿は涙なしには観れなかった。点差以上に、気持ちのこもったいい試合だった。

選手にそんな姿を見せられたら、自分ももっともっと、この選手たちに相応しいスタッフでなければ、頑張らねば、と思わずにいられなくなる。

ワタシも昔はプロスポーツの舞台で活動したいと思っていた。そんな憧れも抱きつつ、実業団や学生スポーツにのめり込んで、今日まで細く長く続けて来られた。あの頃よりも格段に女性のS&Cも増えて、活躍を目にする機会もちらほらある。ああいいな、と羨ましく思う気持ちもちょっとはある。けど、掴んだチャンスをその背中を目指す後輩たちのために頑張って欲しいと思う気持ちにも嘘はない。

プロスポーツじゃなくていい。

有名になんてならなくていい。

スポットライトなんて浴びなくていい。

選手が怪我なく最後まで戦えて、満足出来ればそれでいい。 

どこで活動するかじゃない。どこにいても、目の前の選手のために尽力するだけ。

負け惜しみでも何でもなく、これが素直な気持ち。あえて、ひとつ付け足すならば。"求められて"そこにいたい。求められる人材でありたい。

ものすごくいいプレーオフのファイナルでした。両チームに拍手。おめでとうトヨタ🏆🏀ありがとう、富士通!!

f:id:physical141yuko:20220418085516j:image

 

 

 

朝ドラが教えてくれたこと。

 

いつの頃からか、母は朝ドラを観なくなっていた。そしてアタシは、ちょっと前の作品から観るようになった。

見始めるとなかなかその時の自分にとって突き刺さるいくつかの金言に巡り会う。

そういう歳になったということなのか(笑)

 

 

そんなカムカムの最終回の日。

ワタシにも奇跡が起こった(笑)

5,6年振り?と思ったけど、どうやら4年振りだったみたい(細かいなw)。
メールの差出人の名前を見てすぐに思い当たる人はいたけれど、半信半疑。

何で今、連絡が来る?でもメールを開いてみたらやっぱり思った通りの人からだった。

 

 

見る人なんているんだろうか、とたまに思いながらもそれでも閉鎖することなく何となく続けてきた(しかも今のはちゃんとプロにお願いしてつくってもらった)HP。
その人はそのHPを見つけて、問い合わせのフォームから連絡をくださった。

 

 

めちゃくちゃ、嬉しかった。
覚えててくださったことはもちろん、今回転職されての某所にて企画運営という仕事をされていて、今回のその企画はイシイが適任だと思い連絡をくださったというのもものすごく嬉しかった。

メールに気がつくのが少し遅れたので、すぐさまメールに記載してあった番号に電話をかけた。電話口の声で顔が蘇る。

善は急げ、とばかりにさっそく打ち合わせをしに数時間後には自転車で会いに行った。

電話では、"ジムも運動も辞めてしまって太っちゃったんです"なんて言っていたけど、全く変わらないその姿と笑顔に一気に4年の隙間が縮まった気がした。

 

 

もうお一方を加えての小一時間ほどの打ち合わせは順調に進んだ。数年前に、いつかここで仕事したいなとうっすら思っていた場所で、それも懐かしい方から連絡を頂いて実現するなんて。こんなことあるんだ、と思った時にベリーちゃんのセリフが思い出された。

 

 

『意味があるかどうかわからんことをやる。だれかのことを思いながらやる。それでええんちゃう?』

 

 

何が正解なのか、自分は無駄な日々を過ごしているんじゃないか。ここから抜け出せないんじゃないか…たぶんそれこそ、この4年くらいずーーっと迷って悩んで、もやもやしながら生きてきた。4年しか経ってないんだと改めて気付いたくらい長く感じた月日。

 

それでもその人がその日の夕方、御礼のメールをくださった。
『先生に再会できて、心から嬉しいです。先生が変わらずパワフルだった、もっとパワーアップしていたことも、とても嬉しかったです。』

 

悩んで凹んで、やさぐれて(笑)自分が嫌になりながら生きてきたこの日々も、この人からしたら、たった小一時間の打ち合わせでお話ししてそんなふうに感じてくださったなんて!

 

 

ありがとう、朝ドラ(笑)

虚無蔵さんの言葉とベリーちゃんの言葉。

意味があるかどうかわからんことをやる。

だれかのことを思いながらやる。それでいい。

そして、日々鍛錬する。いつ来るともわからぬ機会のために。己が鍛錬し、培い、身に付けた物は己の物。決して奪われることのない物。一生の宝とせよ。

 

 

心に留めて、しんどい時は思い出そう。

そんなことがあった翌朝だから?気持ちよく朝から走りに行けました。1ヶ月振りに走ったからめっちゃキツかったけど!

 

 

 

 

 

 

 

 

日々、鍛錬。

関東では桜が咲いた。

こちらの蕾は、まだ固い。ようやく梅が咲いたばかり。

f:id:physical141yuko:20220326205903j:image

春が近づいて、暖かくなってくるとまさに虫が蠢くようにもぞもぞと動き出したくなるのですが。今年はなかなか乗り切れず。コロナ禍で迎える春も3回め。"人はいさ 心も知らず …"なんて。ちょっと違うかもしれないけれど、花は開花の時期は多少ずれても毎年変わらず咲く。

何の気なしに聞いていた言葉が、ある日突然心に刺さる。以前は心に響いたような気で聞いたその言葉が、ある日突然、前触れもなしに急に思いっきり心に刺さって、考え方も目に映る景色さえも違って見える…そんな経験は、ないですか?

チャンスは、目の前に転がってるとはよく聞く。目の前に転がってることに、気がつくか気が付かないか。もしかしたら転がってなんてないかもしれないし、ある日突然転がって来るかもしれない。そんな"いつ来るともわからぬ機会"のために己を鼓舞し、日々鍛錬する。それはなかなか根気がいることのように思う。しつこいようだけど、必ず来ると言う確証はない。明確なゴールや目的があればそんな日々の鍛錬も身が入るかもしれん。そこがはっきりしないかったり、やっぱりチャンスなんて来ないんじゃないかって思い始めて諦めてしまう…そんな人も多いと思う。

続けることは、簡単なようで難しい。

それも惰性で続けるのではなく、強い意志を持って、続ける。一度も心が折れることなく続けられる人が居たら是非とも爪の垢をいただきたい。難し過ぎても心は折れるし、簡単過ぎると張り合いがない。なんてワガママに出来てるんでしょう(笑)

先日までちょっとした"社会勉強"をしてきました。とっても簡単な作業だったけど膨大な量があって、でもケツは決まってる。用紙を折る機会の調子が芳しくなく、一向に作業効率が上がらなくてなんと作業が一日延びた。でもケツが決まってるから、何としても終わらせないといけない。ワタシを含めた5名で仕事を進めてたんだけど、そのうちのお一方。だいぶお年を召されてましたが、、その作業をどうも軽んじてるように見受けられまして。現役の頃、さぞかし立派なお仕事でもされていたのでしょうかね。この単純でかんたんな誰にでも出来る作業なら適当にやってもいいと思ってるとしか思えない言動の数々。確かに、この作業はその方でなくてもまわるし、むしろアタシじゃなくてもまわる。誰でもいい。じゃあ誰でもいいのに、回ってきた。求められることは何だろう?と考えた。今回の場合は正確さと速さ、ケツ(納期)が決まってるわけだから、結局は速さと質だと思うわけ。それが満たされるなら誰でも良い。

その作業を通じでそのお方と作業して、気付いた。アタシにも同じことが言えるんじゃないかって。アタシに出来ることは誰にでも出来ることで、アタシじゃなくてもいいかもしれないこと。でも、じゃあ選んでもらうにはどうするか。『質を上げること』か、と。そのためにはやっぱり、継続、日々鍛錬なんだなと。単純だけど、それが難しいんだけど、それが大事でそれが出来た人が日の目を見るんだなと思った。

ワタシが、心に刺さった言葉はこちら。

Keep on working every day, then you'll be ready for whatever opportunity comes your way.
日々鍛錬して、いつ来るともわからない機会に備えよ。

f:id:physical141yuko:20220331091410j:image

最終回は4/8。(番宣か!)

そんな存在。

先日、とある方との会話の中で"ご縁"について語りました。

 

 

ご縁ってどんなものだと思いますか?

これは持論ですが、"縁"にも色々あると思ってます。ああ、この人との縁は絶対に離したくない!って繋ぎ止めておきたくて自分だけが必死になってたりする細くて弱いご縁もあれば、何もしなくてもふとした時に連絡を取り合えたりする人、何かあったときにいつもあの人と会うなぁ…みたいな。そんな人との縁って、きっと必死に繋ぎ止めようとあれやこれやしなくても、お互い何となく相手のことを特別に思えていたり大切に思えていたりして気付けばずっと続いていたりする。

 

 

ずっと、指導する上でワタシがこだわっているSAQに初めて触れたのは10年以上前。

たまたまかもしれないけれど、気がつけばほぼ全て、同じ講師の方から教わった。試験の時も試験官として会場にいらしたし、一緒に仕事に行って怒られたこともあるし(笑)隣に座ってお酒飲みながら昔話で笑ったり。考えたことなかったけど、この方がいなかったらワタシはここまでハマることはなかったのかもしれないな、と思うと本当に縁というのは深い。

 

 

そんな話をしたKさんもこの12年くらいの中でお会いしたのはたったの3回。

よく話を聞いてくれるSくんとも卒業してから事あるごとにいろんな現場でばったり出くわして『あれ?!笑』みたいな。そんなこんなで彼とももう20年の付き合いになる。

そういう、人たちとのご縁に支えられてここまで来れたんだなぁと改めて感謝しかない。

 

 

大事にしないと。親しき仲にも礼儀ありとはよく言ったもの。ご縁があれば何をしても許されるわけではない。相手へのリスペクトは忘れない。失う時はどんなものでも呆気なく失う。失ってからでは取り返しがつかない。

 

ワタシも誰かにとってのそんな存在でいれたらいいな、と思う。

 

f:id:physical141yuko:20220316185709j:image 

 

 

 

自信。

 

自信て。

根拠がなくてもいいらしい。

 

確かに、裏付けされた根拠は自信になる。
でも根拠が無ければ自信を持ってはいけないのかと言えば、そういうわけではないらしい。

自信とは読んで字のごとく"自分を信じること"。つまり、そこに根拠があろうがなかろうが自分を信じる心が大切だ、と。

 

うん、ちょっと理解した。

今日思った。

3月なのにめっちゃ吹雪いてて、でも空はちょっと明るくて日が差してて。そんな中、歩いてて、思った。

 

 

踏ん張ってみよ。

 

 

根拠、なかったよね(笑)

結局自分にはコレしかないんだもの。

 

ゴールはどこかわからない。

最初から、なかったかもしれないし。

 

 

ただ、何も変わってないし、何か思い付いたわけでもない。

なんだけど。何かふと思ったわけです。

 

 

踏ん張ろ。

うん。何かわからんけど、踏ん張る。

 

f:id:physical141yuko:20220306212752j:image

 

あ、今のところ、です(笑)

いつまたこの想いが揺らぐかわかんないけどw