Monologue〜フィジコISHIIの熱苦しい独り言〜

フィジカルパフォーマンストレーナーのイシイです。仕事のこと思ってること熱苦しく呟きます。

人に優しく。

 

ひとりっこだけど、それなりに厳しく育てられた方だと思う。特に父親は厳格で中学を卒業するまでは好きは好きだけど、怖かった。

 

当然、父が怒ったりするのはワタシが"いけないこと"をしたからなんだろうけど、どうも怒られた記憶ばかりが強くて何をして怒られたのかと言う部分はほぼ覚えていない。怒られるのが怖いから怒られないようにする。それは本当はいけないことなんだけど当時の私には何かをする基準は両親(特に父親)に怒られないか否かだったように思う。やってしまった時は、やっぱり怒られたくないから嘘をつく。それがもう子供の発想なのだ。バレないわけがないしさらに怒られる。高校生になってからは父親の単身赴任もありかなり自由度が増した。それでも我が家の全決定権は父親にあったので、母親に打診して、見込みがないだろうと判断した時は諦めてるということを覚えた。中学の頃までのような怒られ方をすることもなくなり、高校生以降は怒られた記憶はほぼない。

 

それでも。

結婚するまでは親の顔色を窺いながら生きていたように思う。当然親元を離れ一人暮らしもしていたので全部が全部ではないにしろ、何かしら決める時は親に報告しなければならない、と心のどこかでいつも思っていた。もちろん子供の頃の反動でバレなきゃいいだろう、迷惑をかけなければいいだろう、とちょっと羽目を外したこともないわけではない(笑)

 

父も母も、厳格な両親に育てられた人だ。

だから厳しくて損することはない、むしろお前のためだと思ってくれていたのだとは思う。

そんなんだから小さい頃からどちらかといえば"優等生"で通ってきたし、年齢を重ねた方々からは可愛がって頂くことの方が多い。特段、損をしたことはない、けれど。

だからこそ周りがとてつもなく羨ましく感じることは多々あった。その度に他所は他所、うちはうち、と言われて我慢してきた。どうしてダメなのかではなく"ダメ"ということだけがのしかかって、みんなはいいかもしれないけれどうちはダメなんだ、と憤慨しながらも自分を納得させるしかなかった。

 

一般的なルールはもちろんだけど、自分の中の"常識"は間違いなく育ってきた環境が基準になる。どういう家庭で育ったかというのは強ち大人になってからも根深く残るものだと最近特に思う。

 

グレーゾーンを認められないほどの潔癖ではない。それなりに寛容さも併せ持っているとは思ってるけれど、それでも許せないことはやっぱり許せない。時代が違うとか世代が違うとか。それも、わかる。理解して許容しなければならないこともあるとは思う。でも…

 

"あなたのため"というのはエゴだ。

あなたのため、と言いつつ自分の感覚を認めさせたいだけのような気がして、本当にそう思ったとしても相手に伝えないことが増えたかも知れない。こういう人(こういう考え)もいるんだ、いつかこの人は困る時が来るかも知れない。その時に気付かなければそれを良しとする人たちの中で生きていく。私とは生きてるテリトリーが違うんだと思うしかない。だから、自分が何か困ったことがある時はちょっと違うテリトリーの、割と心を許している人にも話すことにしている。そうしないと自分寄りな結論にしかならず、危険だと思うから。この辺、まだ冷静に自分のことを見れてるなとたびたび自画自賛する(笑)

 

と、まぁ…そんなこと言って、結局親のせいにしてるだけなんじゃないかなんて思えて情けなくもなる。自分の意志は?それは自分の意志?どうしてそう思う?事あるごとに問いかけてる気もする。何て面倒な性格だろう。

自分に厳しいのは構わないけれど、人には優しくありたいもの。その優しさもまた難しいのだけど、なんつって。

 

あぁ、なんてこの世は生きにくい(笑)