Monologue〜フィジコISHIIの熱苦しい独り言〜

フィジカルパフォーマンストレーナーのイシイです。仕事のこと思ってること熱苦しく呟きます。

とどのつまり。

とどのつまり、の"とど"って、↓このとどのことじゃないって知ってました?(笑)

f:id:physical141yuko:20201211090626j:image

とどのつまりの語源は、出世魚で知られているボラのことなんですって。

ボラは成長していく過程で、

関東:オボコ→イナッコ→スバシリ→イナボラ→トド

関西:ハク→オボコ→スバシリ→イナ→ボラ→トド

ちなみに高知や東北では"とど"とは呼ばない。だからとど=鯔(ボラ)のイメージがなかったんですねー。因みに調べました!

高知:イキナゴ → コボラ → イナ → ボラ → オオボラ

東北:コツブラ → ツボ → ミョウゲチ → ボラ

ボラは最終的に『とど』になり、それ以上は成長しない。そのことに由来して"とどのつまり"はこれ以上は大きくならない、これ以上は進まないなどの意味で使われるようになり、"結局" "行きつくところ" のような意味合いになったということ。ま、、それがどーしたって話ですが😅とどのつまり…と思った時に『とど?🤔』と改めて思ったまでです。

閑話休題。(長っ!!)

ちょっと気になってやってみました。

『鈍感力診断』。

結果は以下の通り↓

f:id:physical141yuko:20201211152857j:image

ないとは、思っていたけれど😅

欲しいなぁ…って思うこと、思う場面、多々。

決して自慢ではない。

大事なことだから2回言います。

決して自慢ではない(笑)

f:id:physical141yuko:20201211170813j:image

自慢じゃないけど、空気読める方だとは思う。

自慢じゃないけど、気配りも気遣いも出来る方だと思う。

『あえて鈍感に…』って書いてあるけどさ。

出来ないから欲しいって思う時があるんじゃないか!!😂

気遣いも心遣いも出来ないより出来た方がいい。それはきっと自分のため。

その気遣いとか心遣いも、どう捉えるかって千差万別なんだと思うんだ。

気遣い過ぎると思われても、それが普通と思う人もいるし。遣う側と遣われる側が気持ちよくいられるならそれでいいと思う。当人たちの問題だと思うし。でもふとした瞬間に心が疲れたなぁって思うことはきっと誰しもあると思う。

本当はこうして欲しいのに。こうしてくれたら嬉しいのにな。家族、恋人、同僚…様々な場面でそう思うことはある。

ここで『気付いて!』戦法は頂けない。

気付かないからこちらがいつも気遣うわけで。

伝えた方がいいこともあるかもしれない。

でも、あくまで持論ですが…伝えなくていいことの方が世の中多いと思ってます。ただのコトナカレ主義なだけなのかもしれませんが😅

良かれと思って、は大抵良い方へは転がらない。"良かれと思って"は自己中から生まれる発想だと思ってる。(持論ですよ)いや、相手のためになるかもしれないけど、そう感じてもらうためには伝え方がものすごく重要だと思う。

学生や選手に対しても、気を遣う。

もちろん親にも夫にも。いい意味で、気を遣う。イヤイヤ遣ってるわけではない。むしろ子供のいない夫婦なんて他人同士だからいい意味で気を遣えた方がいいと思ってる。持論です。

もうこればっかりは性分だから仕方がない。

コトナカレ主義ではないけれど、"うまくやっていく"ためにはそれが最善だと判断してのこと。

それが"自然"だから苦痛に感じることはないけど、それでもやっぱりたまには『むむっ(。・ˇ_ˇ・。)』と思うこともあるわけですよ(笑)でも承知で過ごしてるからそこに執着しても仕方がない。その"仕方がない"の板挟みで疲れたなと思うこともあるってことです。

とどのつまりは、人生はないものねだりだから執着せずに流して、空気読んで生きてくしかないよねー!それが難しいんだけどさーーって話でした(笑)

でも、ないものねだり出来るってシアワセなことなんかな。欲求があるって生きてるってことだなと思う。ささやかな当たり前のようなシアワセも大切にしよう。例えば、美味しいコーヒーが飲める、とか。

f:id:physical141yuko:20201211184426j:image

社会人アスリートのクオリティとプライド。

トレーナーを志した時。

もちろん目標はプロスポーツの世界だった。

f:id:physical141yuko:20201207210924j:image

専門学校1年目の時に『うちの学校じゃ(プロチームに就くのは)無理だよ』的なことを言われ頭に来たのを覚えてる(笑)前例がないから?それ相応のカリキュラムがないから?無理って何だよ!と心の中で憤慨してた。その時その先生がどういうつもりでワタシにそんなことを言ったのか未だにわからない。けれど。

この年の秋、プロチームよりも魅力的な"実業団スポーツ"に出逢い、虜になります。

日中しっかりサラリーマンとして働き、スポーツ選手としてだけではなく一企業人として、そして家庭を持ち、子供もいる選手だっている。プロ選手だってそのスポーツだけやっていればいいわけではないだろうけど、ノンプロやアマチュアとカテゴライズされる選手たちは色んなもの背負って、時にいろんな犠牲のうえにそのスポーツに打ち込む。その姿にぞっこんラブ、恋に落ちてしまったのです。

このカテゴリーは格差が激しい。

(実は実業団なんてカテゴリーはもうない種目もあるので企業アスリートというのが正しいかもしれない)

福利厚生や会社のイメージとして実業団チームを抱えている企業はクリーンで爽やかで堅実な印象を受ける(完全に個人の見解です)けど、利益が上がるわけでもない。選手(社員)が何か不祥事でも起こそうものなら一気に本人のみならず会社まで被害を被りかねない諸刃の刃。

それでいてそこそこのリーグに属するチームを保有するとなると、遠征費など会社が負担する諸々の活動費もバカにならない。時には仕事を早上がりしたり休暇をもらったりして試合に臨む…そう、プロでもないのに。

それは当たり前ではない。

一銭の利益にもならない会社の部活動に対して職場が理解を示し快く送り出してくれる、応援してくれる、、なんてのはその部の活動に興味がない第三者からすれば全く理解出来ないと言われてもおかしくはない。そう言った方々全員から理解を得ることは難しくとも、せめて自分の直属の上司や部下、仲間からは快く送り出してもらいたい。となると学生スポーツの時とは比べ物にならないくらいの不断の努力が必要不可欠になる。"実業団"に所属しプレーを続けると言うのはそういうことだとアタシは思って今まで選手たちを見てきた。

残念ながら『外部』の人間なので選手たちの普段の様子は知るよしもない。体育館やグラウンドでは見せないような表情やもしかしたら悩みなんかもあるかもしれない。話してくれたらそれはそれでもちろん聞くけどこちらからそこに踏み込む気はない。

"実業団"の選手って、恵まれているようで実は雁字搦めの中にいたりする。クラブチームで好きな仲間と好きなスポーツを続ける方が楽しいに決まってる。実業団はそうはいかない。残業、急な出張、転勤、家庭の都合…練習に行けないことなんてよくある。(行けなかった分を自分の時間を削って補うかどうかは熱量の差が出るけど…😅)それでも"ここ"でやりたい、やろうと決めたなら責任や覚悟はもとより、『プライド』を持ってほしいと思うわけ。

格差の激しいカテゴリー。そうそう強化出来るわけでもなく苦しい台所事情で戦うチームは多々ある。当然、どう頑張っても勝てない試合もある。それでもまるっと一日企業で仕事してから、自分の時間削ってしんどい練習して、休みの日に試合に出る。それ、誰にでも出来ることじゃない。すごいことなんだよ!だから体育館やグラウンドに来たら、1分1秒でも無駄にして欲しくないわけ。疲れてるのもわかるんだ、けどさ。そこでアタシはしんどいことやらせるわけだから、手を抜きたくなる、やりたくない気持ちもまぁわからんでもない(笑)

f:id:physical141yuko:20201208092917j:image

職場や家族に感謝するのはそれこそ当然だと思うんだけど、、感謝の気持ちをどう示すか、だと思うわけ。

仕事も練習も精一杯尽力する、諦めない。愚直に、ひたむきに。それこそが応援してくれたり支えてくれたりする人たちへの恩返しであり感謝であって…その先に勝利とか記録とかがついてきたら万々歳だと思うわけ。外部のトレーナーの立場からしたら、そりゃやるからには勝ちたいよ、もちろん。でもそれだけじゃないと思うのよ、プロじゃないからこそ。

泣いても笑ってもリーグ戦残り2試合。

本音は2勝したい。2勝して、全国に行きたい。

でもいちばんみたいのは、みんなの実業団アスリートとしての競技にかけるプライド。

モチベーションは選手の内側から出てくるもので、本人がコントロールするもの。

コーチやスタッフが選手の背中にバッテリーを仕込んだり、命じて出来ることではない。大人になれば、尚更。

 

"チームの強さとは、一人一人のメンバーなんだ。一人一人のメンバーの強さとは、チームなんだ。" by Phil Jackson

2021年まであと23日。

夢が叶うまであと12日✨

個性って。

12月になりました。

あっという間にもう4日めです。

日本語では雨のことを様々な言葉で表現するけど、実に美しい✨と思うのです。

時雨、もそう。秋の末から冬の初め頃、ちょうど今頃に降ったりやんだりする小雨のこと。村雨、という季語もあるけれどこちらはちょっと強い雨を連想させるよう。春雨、梅雨、、雨で季節の移ろいを感じられるって何か乙だと思いません?(。-∀-)

f:id:physical141yuko:20201204175051j:image

個性って何だろう。

ワタシ、個性的な人間ではない…と思ってるけど、個性的(変わってるとも言う😅)な部類に入るんだろうな、と自覚はあります。

どうも『個性的』という言葉が好きではないのでそれを使わずに表現するとしたらどんな言葉があるだろう?その人らしさ、とでも言えば何となく近いのかしら。

でも個性って、濃すぎると良くも悪くも目立つ。大概、悪目立ちするよね個性的だよねって言われる場合(笑)

個性の濃さ=自己顕示欲の強さ?

じゃあ、濃すぎる強すぎる個性が受け入れられるか否かの違いって何なんだろう。

じゃあ個性を形成するものは、、固定観念

…はい、面倒臭い性格発動中✨笑

こだわらない、固執しない、やめる、手放す、あきらめる…そのさじ加減。難しいのよね。

でも、自分の手放す勇気のなさや自分のつまんない状態を誰かのせいにして僻んだり羨んだりって責任転嫁しちゃうのは嫌だから、その気持ちの根底は探るようにはしてるけど。

個性はみんなそれぞれある。そのさじ加減の濃淡、強弱。自分のものさしで計るのは危険?でも自分は自分だし。殻を破ることも時には必要だけど、、と。そんなことを考え始めたら『らしさ』って何でしょね🙄ともやもやしちゃったイシイでした。イシイはいい意味での個性強めですか?(笑)

2021年まであと27日。

夢が叶うまであと2週間✨

 

伝染るんです。

首の皮一枚繋がった、崖っぷちの週末。

f:id:physical141yuko:20201130084910j:image

多くのセミプロアスリート、社会人アスリートはスポーツをすることで給料をもらうわけでもないのに厳しい練習やトレーニングを己に課し、仕事や家庭、プライベートなどのライフワークバランスを保ちながら、競技に打ち込む。

『何のため』に?

時に(しょっちゅう?)家族や恋人に不満を言われながら。
時に怪我をして職場に迷惑をかけたりしながら。
もしかして良いこと、楽しいことじゃない方が多いかもしれないのにそれでも続ける。

どのレベルでやるかにもよるけれど、そのチームや競技が『好き』だから続けてるはず。
給料が上がるわけでもなく昇進するわけでもなく、趣味を通り越した趣味、大袈裟にいうなら生き甲斐。大人になっても続けるのは『やらされて』では出来ないし、出来ても続かない。

トレーナーとして、いくつもの実業団やクラブチームに帯同させてもらって来た。それも恵まれた裕福なクラブは少なく、限られた時間や制約の中で練習を重ね、遠征費や何やらも自分たちで払って戦ってるチームもあった。全てのチームに共通していたのは、常に『勝つこと』を目指す意識の高さ。

練習や試合のために仕事や家族との約束を調整して、もちろん、どの試合にも勝つつもりでいる。
それでも勝負なので負けることもあるし、プロじゃないので思うように練習時間が割けなかったり…、、と、いろいろある。

プロじゃない。

だから勝つことが全てではない。
だからこそ、『何のために』やるのか。


そこで戦えることは本人の努力はもちろんだけれど自分が思うよりたくさんの人の恩恵を受けているということを。

情熱を傾け、大なり小なりそれぞれがそれぞれの役割と責任とVisionを持ちながら戦う。

そういう選手やチームは、魅力があるし応援したくなる。なかなか、温度差もあるし難しいんだけどね。それでももがいてるチームはお節介もしたくなる。



ワタシは。

本気で頑張るひとの力になりたい。

選手のため、といいながら裏を返せば自己満足なのかもしれないけれど…見返りを求めてはいない。ただただ、愛すべきチームの、選手の、力になりたい。最高の瞬間を共にしたい。それだけ。

『感情や情熱は伝染しますし心が動きますよ』なんて言われて、悪い気はしない(笑)

うそうそ、素直じゃない。嬉しいです(笑)

そんなふうに外から見てる人に感じてもらえて。内側からも、そう思ってもらえてたら…跳び上がるほど、嬉しい(。-∀-)

f:id:physical141yuko:20201130082026j:image

泣いても笑っても、あと2つ。

俺は諦めの悪い男、ミツイヒサシ🏀

誰かの、誰か。

"飾りじゃないのよ涙は HA HAN
 かがやくだけならいいけど HO HO"

f:id:physical141yuko:20201127150631j:image

私は泣いたことがない…、、

そんな人、いるのか?いるなら羨ましい。

ぶっちゃけ、最近涙脆くて困る。いやもともと涙脆いタチなんだけれど、最近輪をかけて涙腺ゆるゆるな気がする😂

わりかし、感受性が豊かな方だとも思う。

そして今朝気付いたことがある。

ずっと観てきた朝ドラが今日フィナーレを迎えた。物語自体は昨日で終わり、今日は異例のコンサート形式。もともと、素晴らしい歌唱力をお持ちの俳優陣が出演していたこともありどの歌も素晴らしかった。

その、最後を飾ったのは歌手でもなく劇団員でもなく、主人公の妻役を務めた女優だった。

プロもプロ、プロたちを前にラストを飾る唄を歌は素人の彼女が歌う。これは、ものすごいプレッシャーだったと思う。

f:id:physical141yuko:20201127155725j:image

でもでも、とてつもなく素晴らしかった。

プロの方ならもっと上手に歌い上げたかもしれない。だけど彼女の声が心に刺さった。

その後の番組でも某男性歌手が女性曲のカバーを披露したのを聴いた。歌う人によってこんなにも伝え方、伝わり方が違うのか、と全く別物に聴こえた圧巻のパフォーマンスに、TV越しではあったけどこれまた涙してしまった。

ああ、そうか。

どんなにテクノロジーが進化して人と触れ合わずともAIが何でも出来る時代になってきても、人であること、人がすることに意味があるものが絶対的にあるんだ、と感じた。

コンピュータは間違えない。的確。余計なこともお節介もしない。人件費もかからない。人間には到底出来ないことや人間よりもあっという間にこなせることもあると思う。それでいい、それは否定しない。

それでも、同じ景色を写真に収めても撮る人の感受性や想いによって構図やコントラストが変わるように、歌う人や演じる人によって響き方や伝わり方、見え方が変わるように。

『人間にしか出来ないこと』があるんじゃないか。それは言い換えればアタシ(自分)にしか出来ない、アタシだから出来ることが一つくらいはあるんじゃないか…ということ。

それは、カンタンに見つからない気がする。

と思えば誰かが用意してくれることもある。

探しても探しても見つからないこともある。

それでも、大袈裟だけど生きるってそういうことなのかなって思えた。

自分には何にもない、と思う人も居るかもしれない。水のように空気のように、家族のように。当たり前過ぎて気付いていないだけかもしれない。全ては当たり前ではなく、全てに意味がある。大袈裟だけど、そんなことを感じた。うまくいかないことも、自分じゃなくたって良いじゃん、と思うことも。誰でも良いかもしれないけれど、自分だからこそ出来ることもあると信じて踏ん張ろう。AIには劣るけど、AIにはない感情の起伏がアタシにはある!(笑)

なくなる職業なんて言われる職種もあるけれど、無くなっていいわけじゃない。何を求めるかで選べる時代なんだと思う。

何か話があっちこっち行ったけど、要は朝ドラのフィナーレで音の歌う長崎の鐘に涙したっていうこと、その後のあさイチ宮本浩次の歌うロマンスに感動してまたまた涙したこと。そこからお得意の面倒くさいイシイの思考回路が爆発したってことです。読んで頂きありがとうございました🙏

もやもやの正体。

いつから?と言われても困るけど。

ずーーーっともやもやしてました。

もやもやは消化不良だとは感じていたけど…

もやもや→気が晴れない→納得してない。

…何に?(笑) = 自分自身に(笑)

いや、他人というか起きたことに納得してないこともあるけど、それを指摘したとて、、自分の正義感を振りかざして得られるほんのわずかな満足感。でも、だから何だっていうのさ。誰かのため、というより結局自己満足よね、ということもあれば、自分の中で自分に対して沸いてきた感情にもやもやしたり。

" 自分と他人を比較するな。あくまでも自分は自分であり、他人は他人。周りから、あーだこーだと言われても、自分が強烈な憧れを持ち素直に自分の信じる道を歩むべきだ "なんて先人が言おうが、頭ではわかっとる。けどなかなかどうして😅え、アタシだけ?素直なだけよ?なんちって(笑)

つらつら、考えて気付きました。

自分の根底にある想いと理想の自分とのギャップ、勘違いによるものだということに!

インストラクター、コーチなど"指導する"側にいて、なまじ"先生"とか呼ばれちゃう側にいると引き出しは多い方がいいとか、自分は周りより特別…じゃないけど、何でも知ってないと出来ないと、みたいな感覚に陥りがちで。もちろん引き出しは多い方がいいに決まってる。そのためには学び続ける必要がある。あれも学びたいこれも学びたい、、でも時間もお金も限りがある。どこに優先順位をおいて…と考え、同業者の動向や成功、チャレンジを自分と比べてしまう。何故自分は出来ないのか、何故自分じゃないのか、、などなど。そもそも同じ環境や条件でもなければ目指すものも似て非なるもの。

大好きなあの番組に出るようなインフルエンサーに憧れることはあっても、なれないし、そもそも本当にそれを望んでいるか、と言うとそうでもない…し、望んだとて、なれるタイプでもない😅(悲観や諦めではなく)。昨日も、相方に言われましたよ。TV観てて『あー、こういうの出来たらいいなぁ』って言ったら、あー、うん。違う違う。あなたはそういうんじゃない。感受性は豊かだけど発想力は豊かではないと思うし、こういうタイプじゃない、と。ぐっさり刺してくれましたよ🤣

自分で思ってる以上に"本当の想いの斜め上"を行き過ぎて、本当の想いを勘違いしてました。

そもそも自分が望んでいたやりたいこと、やれてるじゃんって思ったんです。ただうまく行ってなかったり、求められているのか不安になったり…っていう気持ちに、"本当の想いの斜め上"の理想が覆い被さって、もやもやしてたんだなって。でも、もやもやしたり悩んだりするのは向上心の賜物ってことで。

あの頃の自分が思い描いてた"こう生きたい人生"を生きてるはず。だけど、人間だから欲は出るんだよね。その欲に見せられた、"本当の想いの斜め上"と現実のギャップにもやもや消化不良を起こす。

"心がすべてである。
あなたはあなたの考えたとおりになる。"

もやもやしたら何にギャップを感じているのか考える。現実と自分の感情を素直に受け止めて、意地や執着を捨てて素直になること。他人の意見に耳を傾けて謙虚になること、、もやもやすることも否定しない!そんな人間でいようと。あくまで持論ですので、共感いただけなくても結構です😅でも、『あ、わかるーー』って共感してもらえたらシッポ振っちゃうかも(笑)

 

道。Part3

ずーーーっと、もやもやしてた心の中。

どうやらもう少しで晴れそうです☀️

どういうふうに生きたかったんだっけ、と振り返った。イシイ、多分だけど役割与えられたり尊敬する人の下にいたら多分めっっっちゃ力発揮するタイプの人間だと思う。自分から動けない、とか見つけられないんではなく、自分から動いたり見つけるにはそれなりの『マッチング』が重要なんだということ。

頼まれごとは試されごとだから、とことん尽力する。それって、ゴールが見えてるしね。

逆に目の前に"スガタカタチ"がなかったり、誰に頼まれたわけでもなく自分の中の燃えたぎる想いだけだと、空回ることが多い気がする。

ん?それって要するにフリーランス向いてないってこと…?😨と今更ちょっと焦ったくらいにして(笑)

ここ最近、コレなんだと思ったわけ。

誰かに求められたことはアイディアも浮かぶしその人に合わせてカスタマイズして提供しようって頭が働くけど、、自分の中だけの『これやりたい!これ伝えたい!』はなかなか、カタチにならないんだなって。そして有名になりたいわけでもなければめっっちゃ稼ぎたい!!とかでもない。いや、中途半端に考えてるわけではないんです。自分の中で"これくらい"で仕事していきたい。こういうところで、こういう人たちのために尽力したいっていう範囲がある。

そういった想いがあるのに、仲間や知り合いの成功や努力を目の当たりにして、何だか自分が取り残された気になったり、自分だけが上手くいってないような気になってたことに、気がついた。みんな、バックグラウンドも違えばフィールドも違う。大まかな括りは同じカテゴリーだけど、似てるようで違う。

よくよく考えたら、自分の生きたかったように生きられてるよね?アタシ、今。

多分、このままでいいんじゃん?って最近思えるようになったの。なぜかw

心底好きなチームがあって、もうそこと心中覚悟でどんな仕事よりも優先してきて、もう10年になろうとしてる。上手くいかないことの方が多いけど、なかなか出来ない経験してると思う。お父さんが監督で子供が選手の父子鷹、なんて良く耳にするけど、旦那が監督で嫁がコーチ(トレーナー)、選手は自分の子供じゃない…なんてなかなかいないと思う(笑)

健康についても伝えたいとnoteで始めた『チリツモLIFE』。なかなか芳しくもなく、早々にネタ切れしちゃったけど🤣その理由は明白!!引き出しはいーーーっぱいあるけど、何から出していいかわかんないから続かないんじゃん。やっぱ目の前にいないと、求められないと、力発揮出来ないみたいです(笑)

道は僕のふみしだいてきた足あとだ
だから

道の最端にいつでも僕は立っているー…。

曲がりくねった、デコボコ道。

自分がどこに辿り着きたいかじゃない。

目的地はきっとその時々で変わるはず。

大切なのはどんな道を歩きたい(人生…言うたら大袈裟だけど、生き方?どんなふうに仕事していきたいか、生きていきたい)か、かな、と。

人間だもの、隣の芝生は青く見えるし自分にないものは欲しくもなるけども。

それは自分の人生をもっともっと、"more better"という欲と考えたら悪くない…かな?

惑わず自分に誇りを持って四十の扉を叩きたい。そしてさらに自分の人生だけじゃなく、あなたのお陰でいい人生だったと最後に思いたいし思われたい。

f:id:physical141yuko:20201121181216j:image

そんな明日はいい夫婦の日